滝子山

1620m

(山梨県大月市) 

2021. 5.23

直線上に配置

笹子駅→鉄扉→道証地蔵→迂回路→鎮西ヶ池→
滝子山→男坂→分岐→沢→藤沢子神社→初狩駅

はじめは寂悄尾根を登ろうと計画をたてたがネットで調べ
ると岩場がかなり危険なようなので沢沿いのコースに変更


笹子駅からスタート  登山口までタクシーで行きたいところだがここは無人駅でタクシーに乗るには大月からになる



30分ほど歩くと多数の車が駐車している所に出る  奥に鉄の扉がある   タクシーの場合はここまで



動物除けなのだろうか?   大きな扉なので車も通れる   この先にも車が駐車してあった



さらに30分歩いた所にも車がある  往復2時間短縮できるのでマイカーで来る人が多いようだ



ここが登山口  お地蔵さんとカウンターがある  



丸太橋で沢を渡る



急斜面だが道はしっかりついている



小さな滝が連続して現れる



水量は豊富だ



一番大きな滝   三丈の滝



このパーティーは沢登りのようだ



道が二手に分かれる  右は砂地で足下から崩れて危険なので左の迂回路を選ぶ



歩き始めてから3時間  林の中で展望もなくひたすら登るのみ  せめて花でも咲いていてくれれば...



と思っていたら突然道端にクリンソウが現れた  ここまで全く花がなかったので癒される



ここは高さがないので恐怖感はない



黄色い花も咲いていた


急に開けた所に出る



団体さんがここで昼食にするようだ   寂悄尾根を登ってきたという   岩場も手がかりがあるので登れますよ とのこと



ここが鎮西ヶ池
小さくて 池というより水たまりという感じ



ここにもクリンソウが咲いていた



先程のものより色がきれいだ



すぐ横に白縫神社の社がある



さほど休憩もとらず歩いて4時間20分
ついに滝子山頂上に到着



残念ながら展望は得られなかったが山頂にはミツバツツジが満開



疲れたので20分ほど休憩して歩きだすとミツバツツジがたくさん咲いている



下りも急降下   新緑を堪能する余裕もない



ロープにつかまって下りる



下った所に案内があった
いつのまにか男坂を下っていたようだ



湿って滑りやすい道をジグザグに延々と下り  いやになるころ沢に出た。



ようやく下山   初狩駅から予定の電車に乗ることができた

今回のコースは登り 下りとも単調で長すぎる
寂悄尾根を登ったほうがよかったようだ

このページの先頭へ





inserted by FC2 system